マイニング結果227日目(2021/12/12)

01.ビットコイン

本日までの成果

現状報告と前回報告比較

1ビットコイン価格: 5,536,579 円
      前回比較: +186,859

ビットコイン保有数: 0.02159245 BTC
           ( 119,548 円)
     前回比較: +0.0000758 BTC
          +4,440 円)

現在の利益: 90,268 円
  前回比較: +4,310

一日平均の実績

平均取得額 : 0.0000951 BTC ※計算式間違えてた
       ( 527 円)
電気代   : 130 円
利益    : 396 円

投資額回収までの道のり

目標額        :193,100 円
元を取るまでの残り日数:260日
元を取るまでの全日数 :488日

感想

値動きの幅が徐々に狭まるビットコイン。
600万円にタッチするのは来年かな。
何らかのネタがあれば上がりそうだけども。うーん。

話題を変えちゃうんだけど、昨日かいたスマホ壊れた話を書くよ。
携帯が使えなくなって丸一日経過。
昨日は家庭のイベントで忙しくて、端末の初期化をしたり、ファーウェイのカスタマーサービスに電話するくらいで、実際に修理に出す行動までできず。
もちろん初期化しても症状は改善されなかったし、カスタマーサービスも「ブートループするその状況はもう電話ではどうしようもないです」と言われてしまった。

離れて初めてわかるスマホ依存度。
こりゃないと困るしきついわ。
中毒性がヤバイ。

今日のニュース

[coinpost]
米フロリダ州、仮想通貨を推進する予算案発表
ついに州までが仮想通貨を推奨する動きに!
以前の記事で、マイアミ市とかタンパ市とか、ビットコインで市長の給料払うよーってニュースを取り上げましたが、今度は州を上げて仮想通貨関係に対して力を入れる方針になりましたな。

あと、マイアミ市長が給与でビットコインを~っていう記事だけで私の頭は止まっていたけど、
この記事を見ると、マイアミコインなるものを使って収益を上げてビットコインに変換していたり、市に還元したりと、かなり優秀な施策が動いているみたい。やるじゃないかマイアミ市。

IMF、「仮想通貨には国際的な規制枠組みが必要」
タイトルだけ見ると、ビットコインに対して下げる内容記事のように見えるけども、
実はルールが定まっていないところがあるから、ちゃんと整備して仮想通貨を世界でうまく取り込めるように規制しましょう。枠組みを作りましょう。っていう記事でした。

こうやって国際的な流れで枠組みが作られると、多くの人が暗号資産に触れあえる時が来ますな。

さーて。
スマホの修理だそう。
この状態からスマホを直す記事とか書ければ、みんなの注目度とかが上がるんだけども、
自分の技術力だと厳しそうだなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました