マイニング結果251日目(2022/01/05)

01.ビットコイン

本日までの成果

現状報告と前回報告比較

1ビットコイン価格: 5,329,744 円
      前回比較: +17,957

ビットコイン保有数: 0.02321408 BTC
           ( 123,725 円)
     前回比較: +0.0000683 BTC
          +779 円)

現在の利益: 91,325 円
  前回比較: +649

一日平均の実績

平均取得額 : 0.0000925 BTC
       ( 493 円)
電気代   : 130 円
利益    : 362 円

投資額回収までの道のり

目標額        :193,100 円
元を取るまでの残り日数:281日
元を取るまでの全日数 :533日

感想

ビットコイン価格は横ばい徐々に徐々に上がって、ガクッと下がるというのを連日繰り返している。
円とBTCの関係性はこんな感じだけど、ドルとBTCだとずっと横ばいな感じだよねこれ。
今朝起きてびっくりしたんだけどドル円116.16 円って。すごいなー。
円弱すぎ問題。
今まで投機の考えで仮想通貨触ってたけど、円がここまで安くなっているなら、
リスクヘッジで仮想通貨を買い増ししてもいいんじゃないかと思えてくるなぁ。

そして昨日から会社。
今は、仕事中にブログ更新している。
ジョブ型の働き方になってから成果を出せば許される世界だからよいんだけども、
成果が出せないクソ雑魚なので、ただ遊んでいる会社員なんだよなぁ。

今日のニュース

[COINPOST]
米NVIDIA、メタバース開発プラットフォーム「Omniverse」の無料版を提供
オムニバース!!
この言葉結構企業使うよね。
セブンアンドアイホールディングスでは「オムニ7」みたいなワード出していたり。

はてさて、このオムニバースで何ができるかというと、
「仮想空間での共同作業、顧客サービス(例:仮想レストランで顧客とやり取りするアバター)、コンテンツ作成などの場面で活用が見込まれている。異なる言語で話す者同士のやり取りや、騒がしい場所でのやり取りも、スムーズに行える機能を備える」
という記載がある。うーんコインポストの記事だとよくわからないな。
いろいろ情報を集めてみよう。

[NVidia公式]
NVIDIA Omniverse
[MONOist]
NVIDIAが「Omniverse」の国内普及を加速、DRからCAE、デジタルツインへ
[ロボスタ]
NVIDIAが「イチから分かる!Omniverse」を開催 デジタルツインや3Dデザイン構築を支援する「Omniverse」とはなにか

ふーむ。なるほど。
いろんな記事をまとめて読んで、オムニバースでできることの私の見解のまとめ、
結論としては・・・。

「シミュレーション世界でシミュレーションができる」

すごいー。
本当にメタバースの世界を現実世界に近づけようとしとるなぁ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました