マイニング結果158日目(2021/10/04)

01.ビットコイン

本日までの成果

現状報告と前回報告比較

1ビットコイン価格: 5,310,899 円
      前回比較: -31,336

ビットコイン保有数: 0.01676109 BTC
           ( 89,016 円)
     前回比較: +0.0000763BTC
           (   -118 円)

現在の利益: 68,606 円
  前回比較:  -248

一日平均の実績

平均取得額 : 0.0001004 BTC
       ( 533 円)
電気代   : 130 円
利益    : 403 円

投資額回収までの道のり

目標額        :193,100 円
元を取るまでの残り日数:309日
元を取るまでの全日数 :479日

感想

昨日の記事で、マイニング速度を向上させるためには機器増強 or 設定見直しって書いて、締めの言葉では「お金もかかるし設定見直し」っていう結論にしたんですが、
機器増強する場合のシミュレーションをするために、現在のGPU価格を調べていました。
全然安くなっていないですね。
Geforce1080tiで、結構使われた中古で68,000円とかザラにありました。
高すぎる。

中国の仮想通貨取引関係が完全禁止からちょっと時間が経ちましたが、まだまだ高い。
世界的な半導体不足とGPUの値段高騰って中国のマイニングはそこまで関係ないのかね。
半導体ってすごいなー。
作れたら大金持ちなんかなぁー。

どういう構造なのか、どんな働きをしているのかもよくわからないので、
Googleで「半導体 仕組み」で検索して上位に出てきた、日立ハイテクのページを見てたら見ごたえがすごい。
https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/about.html

1枚の丸いシリコンのピザみたいなを細かい四角にカットしていくとか、想像もしてなかった。
とはいえやっぱり細かいところがわからないし、
製造工程を見る限り、大掛かりな専門装置を持った工場を建てて作っていかなきゃならんよねコレ。
こんな工場バンバン作れるとは思えないし、確かに生産力はすぐには上げられなそうだから、供給不足はまだまだ続きそう。
(小学生並みの感想)

コメント

タイトルとURLをコピーしました