マイニング結果201日目(2021/11/16)

01.ビットコイン

本日までの成果

現状報告と前回報告比較

1ビットコイン価格: 7,278,012 円
      前回比較: -60,877

ビットコイン保有数: 0.01974670 BTC
           ( 143,717 円)
     前回比較: +0.0000666 BTC
          -714 円)

現在の利益: 117,817 円
  前回比較: -844

一日平均の実績

平均取得額 : 0.0000938 BTC
       ( 682 円)
電気代   : 130 円
利益    : 552 円

投資額回収までの道のり

目標額        :193,100 円
元を取るまでの残り日数:136日
元を取るまでの全日数 :350日

感想

昨日マイニングを始めて200日。
埃びっしりのパソコンを掃除しました。

汚い外観のパソコン

埃びっしり!!

この埃は内部まで進行しているのだろうか。
とりあえずパソコン本体を開けてみる。

パソコン本体の中

あまりパソコンに詳しくないのでドキドキしている。
ふたを開くのはパソコン購入時のWifiとBluetoothの受信ボードを刺した時以来なので、余計なことをして壊さないか心配である。

このフロンティアのパソコン(型番:FRGAB550/WS96/NTK)は背面のネジ4つを取って、
サイドスライドを後ろに引っ張ればいいだけのケースなので結構簡単に外れる。
欲を言えばネジすらいらないようなものにしてほしい。

パカッと。

久しぶりのパソコン開帳に興奮して手が湿っていた。
手あかがすごい。ひどい。

さてさて、中身は…。

んー。結構きれいだな。

あーでも、
CPUのヒートシンクには埃がうっすら乗っている。

GPUにも同様に細かい埃が…。

でも掃除用のアイテムがないので、精密機械を掃除するのは難しいなぁ。
さすがにこれらのものに掃除機でガシガシするのは、やばいと思うし。

うーん。中身は掃除は見送ろう!
外側のケースだけ掃除機でブイブイやることにした。

ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
前面パネル/サイドパネルは埃でびっしりだけど、背面はきれいだったので、前面と再度を重点的に掃除機をかけていく。
ジャパネットたかたで購入したダイソンのコードレス掃除機がうなる
ぶぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

(15分後)

きれいになったぞー

サクッとパソコンの外を掃除機かけただけだけどもね。
中身はエアダスターとか準備できたらやろうかな。
そんなに急がなくても、まだきれいだと思うから大丈夫。
パソコン開いて思ったのは、このパソコンは前面と右側面から吸気して後ろに、排気するタイプなんだなぁと分かったので、前面を決行壁に近づけた設置をしていたから、設置環境変えてみようと思った。

そしてパソコンを起動すると問題なく起動。
心なしか音も小さくなったように感じる。

あれだけ埃がびっしり詰まっていたら、空気を吸うのも大変だったんだろうな。
今度は200日放置せず、100日くらいで掃除してあげよう。

最近のニュース

[Coinpost]
メタバースで大使館建設へ、バルバドス政府がDecentralandと契約

Decentralandすごいな。
メタバースへの世界の移行が着々と進んどる。

「オープンなメタバース」目指すHIKKY、NTTドコモから資金調達

HIKKYっていう会社はVR空間とメタバースをつなげて、音楽ライブとかができる系の開発ができる開発エンジンを持っている模様。
NTTの資本金が入ってきてどうなるのかー。

[コインテレグラフジャパン]
バイデン大統領、インフラ法案に署名 仮想通貨ブローカーの報告義務化

「今後、1万ドル以上のデジタル資産取引は、内国歳入庁(IRS)に報告することが義務付けられる。」うーん。ちっと面倒くさい規制だなぁ。
インフラ法案に仮想通貨関係が盛り込まれるという話だったから、もっと盛り上がる内容化と思いきや、規制強化系だったのかー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました