1月の結果報告

01.ビットコイン

1月のビットコインのマイニング結果報告です。

マイニング環境

ビットコインを掘っているマシンの設定や、
QuickMinerの設定は以下の記事を参照してください。

ビットコインマイニング環境について

マイニング結果

マイニング結果を「価格推移」「保有コイン推移」の面で見て、
その総括をしていきます。

価格推移

マイニングした結果のお金状況です。

価格推移グラフと概要

1月のマイニング価格推移(画像クリックで拡大)


12月の収益
 保有ビットコイン価格: -14,350
         利益: -18,120

(参考情報)

開始日:1月1日
  1ビットコイン価格:5,336,844 円
 保有ビットコイン価格: 122,471 円
         利益:  90,591 円
終了日:1月31日
  1ビットコイン価格:4,400,192 円
 保有ビットコイン価格: 108,999 円
         利益:  73,219 円
最高日:1月3日
  1ビットコイン価格:5,428,404 円
 保有ビットコイン価格: 125,280 円
         利益:  93,140
最低日:1月23日
  1ビットコイン価格:4,014,385

 保有ビットコイン価格:  97,732

         利益:  62,992

価格推移の感想

1月はビットコインの価格がガコーンと下がる月でした。
1か月かけて、保有ビットコインとしては-14,350円ってことは、1日当たり463円の損失。
先月も1日当たり360円の損失だったので、2か月連続資産が減り続けている状況です。
電気代を加味した収益では-18,120円。1日当たり585円の損失。
厳しいなぁ。悲しいなぁ。

最高値を記録したのは1月3日で、ビットコイン価格は下落の一方で、月初から月末までで100万円以上ビットコイン価格は下がってしまうという厳しい結果に終わっています。
特に1月21日~1月23日の下がりがすさまじく、下り最速で、下回らないであろうと思われていた500万円の壁をいとも簡単に突破。
観客の熱狂は最高潮に達しました。

とはいえ、まぁ、今の価格帯をキープしてくれているなら、ぎりぎりOKかなと思い。このまま大きく下がらずにいてくれたらと思います。
でも、2022年こそ1ビットコイン価格が1,000万円。
頑張ってほしい。

そういやNiceHashのイーサリアムのマイニングが、今年の6月までしかできないっていう情報もあるんだよなぁ。
今年の6月までに回収かぁ…。
できるかなぁ無理な気がするなぁ…。

保有コイン推移

マイニングの「量」についてです

マイニング量推移

1月のマイニング量推移 (画像クリックで拡大)

開始日:12月1日
 保有ビットコイン数:0.02294829 BTC

終了日:12月31日
 保有ビットコイン数:0.02477135 BTC

10月の収益
 保有ビットコイン数:+0.00182306 BTC

1日当たりのマイニング量 (画像クリックで拡大)

1日当たりのマイニング平均量は
  0.000061 BTC
 でした。

※先月の1日当たりのマイニング平均量は
  0.000070 BTC
 でした。

マイニング量推移の感想

12月から大きく減少。WindowsUpdateの影響で止まった日もあったけど、すごい下がったなぁ。
現在はさらに下がっているのが悩みどころ。どうすることもできないけど苦しい。

4月とか5月は1日に0.0002BTCを記録するときもあったりして、
毎日もりもり増えていて「200日で投資額回収できるぜ!」
となっていた時期もあるので(ブログ開始前ですが)本当に苦しい。
Highモードで動かしても変わらんしー。見守るしかないかな。

全体の感想

10月の上がり相場からの、11月のヨコヨコ相場を経て、12月の下がり相場。1月はそこからさらに下がる。
ビットコイン価格がたった2か月で600万円代から400万円代落ち、暗い相場。
2月はちょっと明るそうな相場が見えているけど、6月のイーサリアムのマイニングできなくなっちゃうこともあるし、早くゴールしたいよー。

別途買ったジャスミーも散々な結果(-77%)なので、死臭が漂うマイ仮想通貨ポートフォリオ。

というか今月マイナス1万円ってひどいな。
もう少し安定してくれたまえよビットコイン価格よ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました