靴レベルが10を超えた/STEPNの成果報告21日目(2022/04/01)

04.STEPN

小話

今日から新年度。
山積みになった仕事は片付くわけもなく、そのまま持ち越し。
来年度の自分が何とかしてくれると思ったら、今日の自分が何とかしなくちゃならなくなったのだ。

まぁSTEPNでもするか。
昨日9→11にレベルアップさせたので、もっと効率が上がったはず。
おっと、今日は寒いな。桜が長持ちしそう。

現在の靴の状態はこんな感じ

今日の成果

歩いた成果

稼いだトークン :24.23 GST
使ったエナジー :4 ⚡
歩いた距離   :2.14 km
歩いた時間   :00:20:32
歩数      :2,781 歩
消耗した耐久度 :10
回復費用    :4.05 GST
レベルアップ費用:23.00 GST
ミント費用   :0.00 GST

稼いだお金   :12,903 円
使ったお金   :14,405 円
(1SOL価格: 15,060円で計算/1GST価格: 533円で計算)

今までの成果

累計データ

歩いた総距離  :41.19 km
歩いた総時間  :07:16:37
総歩数     :52,067 歩
総使用エナジー :69.8 ⚡
消耗した耐久度 :185
回復費用    :72.99 GST
レベルアップ費用:127.00 GST
ミント費用   :330.00 GST

今までの稼ぎ  :157,017円 (367.96 GST)
今までの支払  :233,832円 (529.99 GST)
総損益     :-76,815円 (-162.03 GST)

平均額

一日の平均稼ぎ:7,477円 (17.52 GST)
一日の平均支払:11,135円 (25.24 GST)

総投資額と、プラマイゼロになるまでの道のり

総投資額

靴の購入費(2022/03/12):98,392円 (10.38 SOL)
靴の購入費(2022/03/14):114,922円 (12.42 SOL)

合計費用:213,314円 (22.80 SOL)

プラマイゼロまでの道のり

回収が必要な金額:290,129円 (19.26 SOL/544.81 GST)

最後に

1 GSTが550円突破してたタイミングがあった。
さすがに加熱しすぎだと思って、スペンディングの中にあった12GSTをUSDCに変えといた。
これから先レベルアップするのに半日以上かかるので、GSTが高いなぁと思ったら、靴修理とレベルアップにかかったお金を引いた金額はUSDCにちょくちょく変えていこうかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました