小話
前回の投稿で、オラついたツイートした。
STEPN始めて66日目https://t.co/5sIDrevZaB
— ほやさん (@hoyasanJP) May 16, 2022
ブログ書いている意味を見失ってきた。
ブログ維持費は年1万円。
ブログ収入は年2千円なんだぜ。
たぶん内1500円は自分が間違って広告踏んでるんだぜ。みんなも広告踏めよー。おらー。#stepn #gst #sol #gmt
そしたら優しい。
広告をわざわざクリックしてくれたであろう方が複数人きてくださいました。

ここ3か月のブログ収益は380円だったので、5/16の広告収入で260円と、
約70%も収益が上げられました。
やったぜ。さんきゅーな。
しかしブログは儲からんねぇ。
「落ちてるお金を拾っていく」を更新するために、
お金を落とすのはなんか悔しい。
靴の状態
今日はこれで歩いたよ

今日の成果
歩いた成果だよ

今までの成果
稼いだトークン :35.72 GST
使ったエナジー :4 ⚡
歩いた距離 :1.72 km
歩いた時間 :00:20:32
歩数 :2,442 歩
消耗した耐久度 :8
回復費用 :4.69 GST
レベルアップ費用:0.00 GST/0.00GMT
ミント費用 :160.00 GST/40.00GMT
ガス代など :0.10 GST/0.00GMT
稼いだお金 :13,353 円
使ったお金 :69,041 円
(1GST価格: 374円で計算/1GMT価格:186円で計算)
累計データ
歩いた総距離 :138.48 km
歩いた総時間 :00:04:02
総歩数 :182,327 歩
総使用エナジー :265.8 ⚡
消耗した耐久度 :579
回復費用 :302.75 GST
レベルアップ費用:613.00 GST / 100.00 GMT
ミント費用 :890.00 GST / 490.00 GST
今までの稼ぎ :1,189,391円 (1882.07 GST / 0.00 GMT / 12.55 SOL)
今までの支払 :1,433,255円 (1905.75 GST / 590.00 GMT / 23.13 SOL)
総損益 :-243,864円
平均額
一日の平均稼ぎ:16,991円
一日の平均支払:20,475円
(備考)総投資額/総販売額
総投資額
靴の購入費(2022/03/12):98,392円 (10.38 SOL)
靴の購入費(2022/03/14):114,922円 (12.42 SOL)
GEM購入費(2022/04/07):1,549円 (0.11 SOL)
バグで消失(2022/04/07):3,099円 (0.22 SOL)
合計費用:217,962円 (23.13 SOL)
総販売額
靴の販売費(2022/04/22):165,609円 (12.55 SOL)
合計費用:165,609円 (12.55 SOL)
最後に
タイトルにある通り、ミント報告とGemで発覚した内容を書こうかな。
Mintした
お金貯まったからミントした。
CommonのJogger×Joggerだよ
160GST+40GMTだった。

双子は幻想。
双子が出るというのは悪質なデマ。

リアクションに困るレベルのJoggerがでる。
まぁ、Joggerだからよかったとしよう。
Gemの仕様について
今回分かったGemの+%の仕様について書くよ。
自分の持っている靴にはResilienceのGemスロットが付いている。
9足になったときに最も効率がいいのはResilience20らしいので、
Gemをつけてサポートしてもらおうかなと思った。
Gemソケットを2つ開放(1つ10GSTかかる)
最も安いLv1のGem(0.3 SOL)を2つ購入してつけてみたよ。

で、Lv1のGemの効果は、
Base値+5%と2上昇なんだよね。
自分の靴はBase値7.3だから、5%となると、
7.3×0.05=0.365
Gem1つ装着で、2.365上がる仕様だね。
Gem2つ装着で、2倍の、4.73上がる。
現在の靴のResilienceは7.3(Base) + 7(LvUP) =14.3
これに4.73を合わせると、19.03になるはず。
※小数点第二位は見えないから19になる想定
が、結果は、

18.9
くぅぅぅ絶妙に残念。
ここから分かったこと。
- Gemの+〇%は、小数点第2位は切り捨てされる
- Gemソケットを複数つけたとしても、効果はソケット個別で計算される。
(+5%を2つ装着しても+10%と計算されない)
Stepn Guideはちゃんとそれを考慮しての計算されてました。
さすがStepn Guide。
みんな知ってた?
コメント