Trainerのすごさ/STEPNの成果報告72日目(2022/05/22)

04.STEPN

小話

今日はトレーナーがいいよーということを書くよ。

靴の状態

今日はこれで歩いたよ

今日の成果

歩いた成果だよ

今までの成果

稼いだトークン :39.21 GST
使ったエナジー :4 ⚡
歩いた距離   :1.61 km
歩いた時間   :00:20:32
歩数      :2,667 歩
消耗した耐久度 :7
回復費用    :4.69 GST
レベルアップ費用:0.00 GST/0.00GMT
ミント費用   :0.00 GST/0.00GMT
ガス代など   :0.10 GST/0.00GMT

稼いだお金   :14,580 円
使ったお金   :1,781 円
(1GST価格: 372円で計算/1GMT価格:174円で計算)

累計データ

歩いた総距離  :141.8 km
歩いた総時間  :24:45:04
総歩数     :187,452 歩
総使用エナジー :273.8 ⚡
消耗した耐久度 :595
回復費用    :312.13 GST
レベルアップ費用:613.00 GST / 100.00 GMT
ミント費用   :890.00 GST / 490.00 GST

今までの稼ぎ  :1,217,767円 (1958.30 GST / 0.00 GMT / 12.55 SOL)
今までの支払  :1,436,821円 (1915.13 GST / 590.00 GMT / 23.13 SOL)
総損益     :-219,054

平均額

一日の平均稼ぎ:16,913円
一日の平均支払:19,956円

(備考)総投資額/総販売額

総投資額

靴の購入費(2022/03/12):98,392円 (10.38 SOL)
靴の購入費(2022/03/14):114,922円 (12.42 SOL)
GEM購入費(2022/04/07):1,549円 (0.11 SOL)
バグで消失(2022/04/07):3,099円 (0.22 SOL)

合計費用:217,962円 (23.13 SOL

総販売額

靴の販売費(2022/04/22):165,609円 (12.55 SOL)

合計費用:165,609円 (12.55 SOL)

最後に

訳あって、今朝は散歩できず、
敷地内を何度もぐるぐる歩くことになった。
その結果がこれ。

ぐるぐるぐるぐる…

ケチャップとマスタードとバジルソースを混ぜ合わせたような軌跡になっているだろう。
今日はこの歩く軌跡と、靴の適正について語るよ。

STEPNは単位時間ごとのGPS測位から平均速度を求められ、歩くスピードが表示されている。
その歩くスピードが靴の適正速度範囲内であれば、GSTが稼げるのだ。
交差点など向きが変わるような道を歩くときなど、「曲がる瞬間」というのは位置情報の取られるタイミングによっては、距離が短く歩いたと認識されてしまい、平均時速が下がってしまうという問題が起こる。
これによりJoggerやRunnerは、曲がり道で平均時速が適正速度から外れてしまい、苦い思いをしたりするかもしれない。
だからこそ直線の道をずっと走り続けることが好ましい。

じゃあWalkerはというと、そもそもの稼ぎがJoggerやRunnerと比べて低いというハンデがあるうえ、
1.0Km/h~6.0km/hという範囲は不便だったりする。
ちょっと速足になったら超えてしまう(体験済み)
また、GPSの測位レベルによって範囲を超えてしまうことがある。

この適正速度の範囲で歩く/走るということは、
ストレスなのだ。
速度をキープするために画面を気にしてしまうし、
信号や、他人とのすれ違いを必要以上に警戒してしまう。

が、Tranerは違う。
今日は400㎡くらいの敷地内をぐるぐる歩いたり走ったりした。
子供と追いかけっこしたり、虫を探しながらゆっくり歩いたり、
犬をさわさわしたりと、1km/h~15km/h程度の変動した速度で活動した。

そのあいだほとんど画面を見ていない。
適正速度の範囲というストレスから解放されている。
こんな感じのSTEPNだったけど、最高の稼ぎである39.2GSTを記録し、
本当に最高だなーと思っている。

続けるものにはストレスは極力排除したほうがいい。
続けたい人こそトレーナーなのだよ。トレーナを買おう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました